今夜もぼちぼちホラー考

今夜もぼちぼちホラー考

ホラージャンルの映画やドラマ、小説や怪談話など、「怖い」を自分なりに考えるブログです。ネタバレせずに書く自信ありません、ごめんなさい。落書きも劣悪でごめんなさい。

「スキャナーズ」「デッドゾーン」勝手にクローネンバーグ入門

f:id:katahabahiroko:20170106213332j:plain

デヴィッド・クローネンバーグ監督の作品で初めて見たのは「裸のランチ」でした。

「ザ・フライ」も見たことあったけど、クローネンバーグ氏だとは思っておらず…。

 

「裸のランチ」でとにかく訳の分からん人だ!と打ちのめされてしまい、しかしながら奇妙なクリーチャーの造形が頭にこびりついたのでした。

 

で、クローネンバーグ作品の中でもお話がしっかりしてる2本を続けて見ることにしました。

 

「スキャナーズ」

1981年公開。クローネンバーグ氏をメジャー監督に押し上げたヒット作だそうで。

相手の心を読んだり、操ったり、果ては頭パッカーン!まで追いやることができる超能力者「スキャナー」の、ワルスキャナーとイイスキャナーの闘いという分かりやすい題材です。

 

でも何だかシーンの一つひとつが良い意味で気持ち悪くて緊迫していて、クローネンバーグ印だなあと思いました。

 

ワルスキャナーのレボックを演じたマイケル・アイアンサイドは「カナダのジャック・ニコルソン」と言われることもある演技派。

確かにちょっと狂気じみた表情が似てる…

このレボック、若い頃自分の能力をコントロールできないことに苦しみ、眉間に穴をブチ開けた、ヤバい奴。

そんな、ある種いっちゃってる人を見事に演じていました。

 

 

「デッドゾーン」

1983年。原作はスティーブン・キング。なのでこちらもお話ははっきりと筋道が通っています。そしてこちらも超能力モノ。

 

交通事故に遭い5年の昏睡状態から奇跡の復活を遂げた主人公は、ある特殊能力が身についたことに気づきます。

その特殊能力とは、人に触れると、その人の重要な過去や未来が見えるというもの。

その能力で、殺人事件の捜査に協力したり、人助けをしたり。

 

クローネンバーグ氏の映画の主人公って、何だかいつも本当にしんどそう。

ずーっと具合が悪そうだったり、ふさぎ込んでいたり。笑顔少ない。

足元がぐらつくというか、安心できる場所がない人間がいっぱい出て来る印象。

スリラー、ホラーにとって重要な要素なんだなってことがよく分かりました。

 

2本とも、そんなに長い尺の映画ではないのに、見終わったあとは「ふうーっ」と大きい息が出ます。

つまらなかった溜め息っていう訳では決してないんだけれど、映画見てる間じゅう胸のとこにずっと空気が滞留していた感じ。

(それを吐き出すのが溜め息って言うのか(´-`;))

 

しかし2本ともきっちり話にオチがつくので、気持ち良く眠れる映画でした。

ちなみに偏頭痛持ちなので、頭パッカーンのシーンは、あれはあれで気持ち良さそう…と思ってしまった(*ω*)

ひでぶ!

 

今夜のホラー考まとめ

主人公が笑わないとこっちの気持ちが不安定になる。ホラーの重要な要素ですね。(当たり前か…)